さしすせソマリ
--------(--)
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
|
|
@
2010-05-22(Sat)
携帯カメラでとると黄色い…
昨日の記事の続きみたいになるんですが、
携帯カメラでバッチリピントが合っても
携帯が勝手に露出補正して(自動露出に設定してるから)
しなくていい明るさ補充して「黄色い」現象になるんですよね~( ̄。 ̄;)
Yomogiさんのコメントで、どうすれば?ってことだったんですが、
私も正直、極めたわけではありません!(>_<)
とりあえず、1枚カシャ!っと…
Σ ̄□ ̄;)こんな説明したいときには撮った写真には「黄ばむ」現象がでない…
ま、これで言うと…
この「さき」、ちょっと明るさが強いので…
カメラを起動したら明るさ調整の← →のボタン(機種によっては違うかも?)
で、-2(マイナス2)にしてもう1回カシャ!…
やや、暗くなって、本来の「さき」の色に近い写真です。
「さき」では解りにくいので、うしろの壁の色で判断してこっちが
正しい色だってわかります。
プラマイ0(補正にさわらない)、マイナス2、プラス2で比べると…
明るさプラマイ0の写真
明るさマイナス2の写真
明るさプラス2の写真
明るさが強いと黄ばむのが解ってもらえますかね?σ(^◇^;)
「ゆき」をカシャ!
黄ばんだ!後ろの壁が黄色いでしょ?
←、←、2回押して、明るさ調整してカシャ!
ちょっと暗すぎた…(ーー;)
この暗い写真をパソコンに取り込んで
後は、画像編集ソフトでやや明るくして
ブログに掲載!っと♪
できあがりの写真
Yomogiさ~ん、こんなんでどうですか~?
携帯カメラで室内撮影は、蛍光灯の色やカメラとの角度など
突然「黄ばむ」ので、要は、何回も撮り直すってことです(>_<)
これじゃ、なんの解決にもなってないかな?!; ^_^A
どの写真もクリックすると別窓で大きくなります
スポンサーサイト
さき
|
コメント
:
3
| トラックバック :
0
|
@
@
プロフィール
Author:somarin
ソマリファミリー
2012年3月19日 6歳で虹の橋へ
今日は何日
04
| 2010/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
検索フォーム
カテゴリ
未分類 (13)
チャマゆさ (21)
チャーム・マロン (47)
ゆぱ (98)
さき (454)
マロン・ゆぱ (1)
ゆぱ・さき (14)
実家 (29)
動画 (33)
最新記事
ヒマでしゅ (02/08)
自由寝 (07/27)
ねむねむ (01/26)
お誕生日おめでとう♪ (05/29)
箱寝子 (05/15)
最新コメント
にゃんずぱぱち:ヒマでしゅ (02/18)
yamami:自由寝 (08/03)
にゃんずぱぱち:自由寝 (07/28)
yamami:ねむねむ (01/30)
にゃんずぱぱち:ねむねむ (01/28)
yamami:お誕生日おめでとう♪ (01/26)
にゃんずぱぱち:お誕生日おめでとう♪ (06/10)
月別アーカイブ
2016/02 (1)
2015/07 (1)
2015/01 (1)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (1)
2013/10 (1)
2013/07 (1)
2013/05 (1)
2012/10 (1)
2012/09 (1)
2012/07 (1)
2012/05 (2)
2012/04 (1)
2012/03 (1)
2012/02 (1)
2012/01 (3)
2011/12 (4)
2011/11 (2)
2011/10 (2)
2011/09 (5)
2011/08 (6)
2011/07 (2)
2011/06 (30)
2011/05 (31)
2011/04 (30)
2011/03 (31)
2011/02 (28)
2011/01 (31)
2010/12 (31)
2010/11 (30)
2010/10 (31)
2010/09 (30)
2010/08 (32)
2010/07 (32)
2010/06 (30)
2010/05 (31)
2010/04 (30)
2010/03 (29)
2010/02 (25)
2010/01 (31)
2009/12 (25)
2009/11 (30)
2009/10 (36)
2009/09 (32)
2009/08 (2)
手作りじゃらし
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。